こんにちは、まびちゃんです。
2021年9月11日に急に思い立ち、
ブログを開設してから一か月が経ちました。
この一ヶ月、とても充実していました。
自分へのリマインドも踏まえて、この一か月の報告をしていきます!
ブログ一ヶ月目でやったこと
- ブログ開設
- Twitter開設(ブログ開始後1週間開けてから)
- SWELLテーマ購入&カスタマイズ (ブログ開設から約1ヶ月)
- 9記事
- もしもアフェリエイトにてAmazonアソシエイト合格
- Twitterフォロワーさん260人
- にほんブログ村に登録
ブログ開設 2021/9/11
2021年9月11日土曜日にブログを開設しました。
理由は本当に色々です。
・推しとの記録として
・今の仕事で自分の限界を感じた
・営業職から他の職種への転職がこのご時世もあって難しかった
・新しいことに挑戦してみたい などなど。
何かにつまづいて悩むと、何かを始めるのが私の癖です 笑
昨年から悩みはじめ、
今年FPの資格をとり、今度はメンタルヘルスマネジメントの資格をとろうとしています笑
それでも不安拭えない時が訪れました。
何か環境を変えたい…。
そんな時に知ったブログ。
自分のサイトを持ってデザインしたり文章書いたりって、
色々スキルアップに繋がりそうだぞ!?と思いました。
結果、1ヶ月続けただけでも勉強になりましたし、
本業の営業にも活かせるスキルもあるとは!
と驚いています。
Twitter開設 9月中旬
勢いでブログを開設し、その土日で2記事を投稿したわたし。
急に失速しました笑
ダーーーッと走って、急に立ち止まる性格が仇となりました笑
急に面倒になり、1週間強ブログを放置しました。
推しの過去の情報をまとめることに急にハマったのもあります。
けれど脳裏によぎったのは
ドメインとサーバー代にお金かかったんだよなぁ…ということ。
このまま放置はまずい!
色々調べると、SNSはやったほうが良い。という情報が。
正直ブログやっている人を対象にしていないのに、
Twitter をはじめてもオタクブログなんて誰が見る!?!?
って思っていました。
ブログに関してアドバイスなどもらえるし、励ましあえる
メリット、ありました。
初心者すぎて何もかもわからない状態から始まりました。
サーチコンソールの設定方法もわかりませんでした。
9月下旬から10月初旬にかけて(ほとんど)、私のツイッターみてくださってる方はコイツよく分からないって叫んでいるなぁと思っていたことでしょう(笑)
カスタマイズも苦手で、せっかく作った人気記事ランキングが次の瞬間には2つに増えていたりしました。
カスタマイズ奥が深いです。
つぶやけば回答が得られたり、それについてまとめられているブログを見ることができるので、ツイッターはじめてよかったなぁと思っています。
ツイッターと共に青春を過ごしてきたので、
ツイートすることは苦じゃないのも良かったです。
オタクにもツイッターは必須なので…
アドセンスに落ちまくる
0→1が難しいとよく聞きます。
その敷居が低いアドセンスには合格したいなぁと思っていました。
冒頭にもお伝えしたとおり、わたしは猪突猛進型。
アタックアタックアタックを現在も繰り返し、
ことごとく不合格になっています笑
一応、不合格になる度にポリシー追加したりなんやりしているのですが…
2ヶ月目には合格していたいところです。
有料テーマ SWELL購入
最初は無料テーマのCocconでブログを始めました。
ドメイン代、サーバー代とお金ばかりかかっていたので、
もとがとれるかも分からないのに
テーマ買うのは…お財布痛い…
と、思っていました。
ではなぜ有料テーマにしたのかというと…
【有料テーマ SWELLを買った理由】
・カスタマイズに限界を感じた
→もっと凝れる余地はあったけど、仕事と平行してはやれないと思った
・平日働いていて使える時間がすくない中、
記事を書くより記事の装飾に時間使うのってどうなの?と思っていた
・開発者の了さんがツイッターにあげていたサクサクカスタマイズしていく様子に感動した
SWELLの詳しい感想はこちら
とにかく、平日会社員として働いている自分には時間がありませんでした。
(家庭はまだないのでその分ワーママさんたちよりは余裕があるのですが)
有料テーマって、色々謳い文句がありますよね。
収益化 SEOに強い おしゃれになる ページスピード
などなど。
自分の記事を上位に表示させて、収益化に強いサイトにしたい。
そう思うひとも少なくはないはずです。
もちろん、強いに越したことはないのですが
私が一番大事にしたいことは、
自分が楽しくブログを書く&続けていけること。 でした。
その点を考えると、初心者でもカンタンにカスタマイズできるSWELLは買って正解だったなぁと思っています。
手前味噌ですが、
自分のトップページをみて可愛いなぁ!と毎回テンションもあがっています。
ブログの可愛さなんて
SEOやその他もろもろには関係ないんでしょうが、
自己満足でも自分のやる気になるなら良い!と思ってます。
もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトに合格!
敷居がアドセンスの次に低いと勝手に思っています…
実は2回目のチャレンジで合格しました。
1回目はまさかの前提条件である10記事を満たしていませんでした。
いそいでこの記事を書き、再申請しました。
本家に合格していないので、
ポッチップアシストというプラグインを使用して今は検索しています。
1日3回までしか検索できないので、
早いところ本家も合格したいです。
テーマ移行後に起きた悲劇
CocconからSWELLに移行した際、
アナリティクスの設定を変え忘れていました。
そのため2日はPVが0に…。
アドセンス申し込みのコードは忘れずに変えたんですけどね。
みなさんも気をつけてください…。
にほんブログ村に登録
どうやらみんな登録しているらしいと気付き、
登録しました。
ありがたいことにオタクOL部門でイン1位になっております。
他のブログもたくさん読めるし、
良いところだなぁと思っています。
毎日ランキング変動しているので、
よろしければ覗いてみてください。
ブログ一か月目の報告まとめ
- ブログ&Twitter開設
- SWELLテーマ購入&カスタマイズ
- 9記事
- もしもアフェリエイトにてAmazonアソシエイト合格
- Twitterフォロワーさん260人
- にほんブログ村に登録
でした!
ブログ開設してからTwitter開設するまで一週間ほど空いており、
その間のモチベーションは低めだったのですが、
Twitter開設し、情報が沢山入ってくるようになったら
バリバリにモチベーションが上がりました!
もともと、趣味のことを記録として残すためにブログ開設したんですが、
サイト型ブログの作り方やデザインなど色々勉強になりました。
今後も成長していけるように頑張ります!
以上、一か月目の報告でした。
コメント